OKINAWA BIO ADVISOROKINAWA バイオアドバイザー

バイオ分野における専門家をアドバイザーとして登録し、より効果的な公的支援の実施及び県内バイオ関連企業等の成長を促進することを目的として「Okinawa バイオアドバイザー」を設置しています。 沖縄バイオコミュニティの参画メンバーは、Okinawaバイオアドバイザーから有益なアドバイスを受けることができます。

※アドバイスを受けるには条件があります。詳細は事務局までお問い合わせください。

OKINAWA バイオアドバイザーのご紹介

長谷川 宏之 氏

三菱UFJキャピタル株式会社 上席執行役員ライフサイエンス部長

長谷川 宏之 氏

北海道大学薬学研究科修士課程修了。第一製薬(現・第一三共)を経て、2004年株式会社UFJキャピタル(現・三菱UFJキャピタル株式会社)に入社し現在に至る。第一三共との共同でオープンイノベーション・ファンド(OiDEファンド)を活用したアカデミア発研究成果をもとに創薬基板技術に育成する試みを2013年より展開。2017年より三菱UFJライフサイエンス1号ファンド、2号ファンド、3号ファンド(MUFGメディカルファンド)の計300億円を活用した投資活動を推進。2019年、Forbes Japanの「日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング BEST10」に選ばれており、厚労省MEDISOサポーターやJST START代表事業プロモーターも務める。

医療品医療器具再生医療等製品資金調達事業計画事業実施体制

桃原 隆昭 氏

レミジェスベンチャーズ パートナー

桃原 隆昭 氏

創薬分野における事業開拓、事業性評価、投資を含む約20年以上の経験を有する。レミジェス・ベンチャーズにおいて、ファンドの資金調達、投資先の発掘・選定、そして投資先における取締役として、積極的に活動をしている。前職Oraでは、戦略プロジェクト・経営企画VPとしてスペシャリティ・ケア分野での新規案件の同定・評価、導入・導出、戦略提携、及び当該技術をベースにした企業設立や投資に従事。13年以上在籍した第一三共では、共同研究提携からライセンス案件の同定や評価を手がけ、また、社外ベンチャーファンドの設立とマネジメントに従事した。その他、欧米のバイオベンチャー企業の資金調達や事業開拓にも従事。
東京農工大工学部材料システム工学科卒業、San Diego State University 分子生物学M.Sc取得、Univ. of California、San Diego MBA取得。

医療品再生医療等製品資金調達事業計画事業実施体制知財戦略

都築 伸弥 氏

みずほ証券株式会社 エクイティ調査部 シニアアナリスト(医薬品・バイオセクター)

都築 伸弥 氏

名古屋大学工学部/大学院工学研究科卒業。在学中、医療現場においてHIV-1根治薬の開発研究に尽力し、構造生物学・ウイルス学・分子生物学に強みを持つ。
2018年より現職。2022年には日経ヴェリタスアナリストランキング(医薬品部門)で2位、Institutional Investor Biotechnology & Pharmaceauticals(バイオテクノロジー・医薬品)で2位となる。またAMED「医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)」課題評価委員も務める。ゲノム編集など最先端テクノロジーに対する知識とバイオテクノロジーに対する工学的発想、生物学的発想の両面から、客観的、多面的に分析・評価をする。

医療品再生医療等製品資金調達事業計画事業実施体制マーケティング

清水 美雪 氏

株式会社メディカルラボパートナーズ 代表取締役

清水 美雪 氏

千葉大学大学院自然科学研究科修了。医学博士、MBA取得。テルモ株式会社にて17年間、血液、外科、汎用医療機器、透析、リハビリテーションなど幅広い領域で医療機器、医薬品開発を行う。また、医療現場でのテーマ立案から事業化に至るまでの一連の開発経験と開発部門長として開発マネジメント経験を持つ。
途中、2005年より1年間、東京大学医学部附属病院にて、細胞培養等のバイオ研究を行い、アカデミアとしての学会発表、論文投稿の経験も持つ。
2015年より現職にて、医療業界に参入する企業を対象に、300社以上のコンサルティングを実施。
AMED 医工連携イノベーション推進事業 課題評価委員、経済産業省 医療機器開発支援ネットワーク伴走コンサルタント、厚生労働省 MEDISO 非常勤サポーター、埼玉県 産業振興公社 先端産業コーディネーター、大阪商工会議所コーディネーター、中小機構・福島県・千葉県・神奈川県・三重県・山形県専門家なども従事。

医療品医療器具再生医療等製品事業計画事業実施体制マーケティング法規制対応開発プロセス評価人材育成

野村 広之進 氏

そーせいグループ株式会社 CFO

野村 広之進 氏

東北大学薬学部/大学院薬学研究科を卒業後、三菱総研研究所を経てみずほ証券のシニアアナリストとなり、2020年には日経ヴェリタスのアナリストランキング(医薬品部門)で6位、Institutional Investor Biotechnology & Pharmaceauticalsで6位(いずれもバイオでは1位)となる。
また、経済産業省「バイオベンチャーと投資家の対話促進研究会」委員や厚生労働省「医療系ベンチャー・トータルサポート事業」審査委員、AMED「医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)」「再生医療等製品の実用化の加速に向けた投資促進研究会」委員、特許庁「ベンチャー企業が適切に評価されるための知財支援のあり方に関する調査研究」委員なども務める。
2020年よりそーせいグルーブのIR&コーポレートストラテジー部長を就任し、2022年1月より現職。

医療品再生医療等製品資金調達事業計画事業実施体制マーケティング

花村 遼 氏

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社 パートナー

花村 遼 氏

東京大学工学部/大学院工学系研究科卒。グローバルにおけるヘルスケア・ライフサイエンスプラクティスのコアメンバーで日本のリーダー。製薬・医療機器業界、食品・飲料・他消費財分野における経営コンサルティングに10年以上の経験を有する。
注力分野は、製薬・バイオ・食品・飲料分野におけるR&D戦略及びイノベーションマネジメント、CMO/CRO・診断薬・機能性素材を含むライフサイエンス分野における新規事業戦略、M&A戦略及びデューデイジェンス、先端領域の技術評価。官公庁(内閣府・経済産業省・AMEDなど)に向けた、再生医療・遺伝子治療・バイオ分野のグローバル動向の調査、政策立案支援、投資戦略支援など。経済産業省やAMEDの再生医療・遺伝子治療関連委員会の委員として複数参画。

医療品医療器具再生医療等製品健康食品事業計画事業実施体制知財戦略開発プロセス評価

紀ノ岡 正博 氏

大阪大学大学院 工学研究科 生物工学専攻 教授

紀ノ岡 正博 氏

1989年3月に大阪大学基礎工学部化学工学科を卒業。1991年3月に基礎工学研究科化学系専攻化学工学分野博士前期課程を修了し、1991年6月から同分野の助教に採用され、1996年1月に博士(工学)取得後。1996年10月から1年間、スイス連邦工科大学チューリッヒ校に客員教員として留学。帰国後、2000年2月に講師、2003年4月に准教授、2009年4月に現在の工学研究科の教授に就任した。
現在の専門は,生物化学工学分野で、特に細胞製造に関するバイオプロセスエンジニアリング、幹細胞工学であり,ISOでの活動、ガイドラインでの活動も含めた。再生医療の実現に向けた社会システムの構築(細胞製造コトづくり拠点)を進めている。2021年4月 大阪大学大学院工学研究科 テクノアリーナ 細胞製造コトづくり拠点 拠点長。

再生医療等製品法規制対応開発プロセス評価人材育成

川真田 伸 氏

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 細胞療法研究開発センター センター長

川真田 伸 氏

京都大学理学部物理学科及び神戸大学医学部卒業後、和歌山赤十字病院(血液内科)で臨床医を務める。その後、京都大学大学院医学研究科(病理系)を修了し、米国へ。
シスメックス社、スタンフォード大学医学部博士研究員を経て、先端医療振興財団先端医療センター研究所主任研究員に就任。2015年より現職。
東北大学医学部客員教授、神戸大学医学部非常勤講師を兼務

医療品再生医療等製品事業計画事業実施体制法規制対応